アイドルキングダム

システム

難易度

ゲーム開始時に4つの難易度から難しさを選択する事が出来ます。
なお、難易度によって敵の強さは変わらず、ルールの変化のみとなります。

難易度は下方向には途中で変更する事も可能です(後述)。

Lethal
  • 補助・回復スキル使用で得られる経験値がかなり少ない
  • 戦闘中のセーブ・ロードは中断のみ
  • 味方が一人でも戦闘不能になるとゲームオーバー

最もゲームを楽しめる難易度です。他のSRPGを遊んだことがある人には一般的な難易度かと思います。
この難易度において戦闘不能はキャラクターの死であり、
味方が一人でも戦闘不能になった時点でLethal限定の専用のイベントが開始され、ゲームオーバーとなります。

Hell
  • 補助・回復スキル使用で得られる経験値が少ない
  • 戦闘中のセーブ・ロードは中断のみ

やや難しい難易度です。SRPGに慣れては居ないがゲームを楽しみたいという人にオススメです。
セーブはロードした際に削除される中断セーブとなるため、セーブロードを繰り返してやり直すという事は出来ません。

Natural
  • 戦闘中に自由にセーブ・ロードが可能

普通の難易度です。
ゲームに自信は無いけど、Enjoyでは流石に……という人にオススメです。
キャラの戦闘不能に制限は無いですし、稼ぎやすく、いつでもセーブ出来るのでクリアは簡単です。

Enjoy
  • HPが0になっても戦闘不能にならない
  • 戦闘中に自由にセーブ・ロードが可能

初心者向けの難易度です。
味方が戦闘不能にならないので、基本的に負ける事はなく、誰でもクリア出来ます。
(ただし、ターン数等の敗北条件が設定されている場合、それが満たされれば敗北にはなります)

ゲームの流れ

シナリオパート→インターミッション→戦闘パート

大きく分けると、シナリオパート→インターミッション→戦闘パートの順でゲームは進行していきます。
この繰り返しで物語を進めていきます。

シナリオパート

シナリオパート

登場人物の会話等を読み進めながら物語が進行します。
物語中で何らかの事件が起こったりすることにより戦闘へ移行します。

インターミッション

戦闘に入る前にインターミッションで準備をします。
アイテムの購入や装備、仲間のステータスを確認したり、しっかり準備しましょう。

CHARACTER

キャラクターの操作

現在仲間になっているキャラクターのステータスや装備、アビリティの確認と付け替えが出来ます。

ステージによっては仲間になっていても戦闘に参加できない、あるいは最初からは参加できない、というキャラがいる場合があります。その場合顔グラフィックが半透明の状態になります。
また、一部に出撃キャラを自分で選択出来るステージもあり、その場合は右クリックで出撃するかしないかを選択する事が出来ます。

またここで装備に様々なエンチャント効果を付けることが出来ます。詳しくはエンチャントシステムの項目を参照ください。

ITEM

アイテム

現在持っているアイテムの一覧の確認や、お店で購入・売却を行うことが出来ます。
お店で購入出来るアイテムはステージによって変わります(基本的には増えていきます。)

COOKING

料理

キャラクターが料理をして仲間に食べさせる事で戦闘中のステータスを上昇させます。

作る料理は毎回選ばれた何種類かのメニューから選択する事ができ、メニューの種類によって上昇するステータスが変わります。
また、そのメニューを調理するキャラクターは現在の仲間から選択しますが、一度料理をしたキャラはしばらく料理が出来なくなります。
調理するキャラクターによって味の出来栄えが変化し、出来栄えによってさらにステータスが上昇したり、それ以外の変化が起きたり、あるいは料理が下手なキャラクターではステータスが減少してしまう事もあります。
何度も調理をすることで調理の腕前が上がり良い効果が出やすくなり、キャラクターによって出やすい出来栄えも特徴があるので、その時々に応じたキャラクターに料理をお願いしましょう。

MAP

戦闘マップの確認をします。
キャラの配置変更等は出来ません。

難易度の変更

ゲーム開始時に設定した難易度を変更する事が出来ます。
ただし変更出来るのは下方向へのみ(Lethal→HellやHell→Enjoy等)で、低い難易度から高い難易度へ変更する事は出来ません。

戦闘パート

戦闘パート

戦闘パートは敵との戦いです。
プレイヤーターンとエネミーターンを交互に進行しながら、各マップに定められた勝利条件のクリアを目指します。

勝利条件と敗北条件

勝利条件と敗北条件

全ての戦闘には勝利条件と敗北条件が設定されており、これが満たされる事で勝敗が決まります。
勝利すれば次のステージへ進めますし、敗北すればゲームオーバーです。

勝利条件・敗北条件はただ敵を全滅させる、ボスを倒す、味方が全滅するといったものだけではなく、ターン数制限があったり様々な条件が設定されている場合があるので、戦闘前にしっかり確認しましょう。

なお、Lethal難易度では敗北条件に関わらず味方が一人でも戦闘不能になった時点で敗北となります。

味方の行動

味方の行動

プレイヤーターンで出来る事は、移動、アイテムの使用、装備の付け替え、攻撃、スキルの使用などがあります。
装備の付け替えは何度でも制限なく行えますが、既に行動終了しているキャラの装備変更は出来ません。
移動の後に攻撃、スキル、アイテム、待機のどれかの行動を行い、全員が行動終了になるか手動でターン終了を選択するとエネミーターンに移行します。

攻撃する際には与えるダメージやクリティカル率などの予測が表示されるので、これを見て実際に攻撃するかを決めます。
こちらの攻撃で倒せなかった場合、敵からの反撃を受ける事になります。
(同様にエネミーターンにおいて敵から攻撃された際も、戦闘不能にならなければ反撃を行います。)

戦闘中のイベント

戦闘中のイベント

ステージによっては、戦闘中にイベントが発生する事があります。
単純に会話が発生するだけのものから、敵の増援が出現したり戦況が大きく変わるものもあります。
これらの発生条件は戦闘前の会話等で示唆されているものもあるので、気になる事は色々試してみましょう。

ジョブ

キャラクターにはそれぞれ固有のジョブが設定されています。
ジョブによって装備出来るアイテムや習得出来るスキルが変わります。

ジョブチェンジ

物語を進行していると、「王冠」というアイテムを入手出来る事があります。
このアイテムは特殊なアイテムで、アイテム欄には表示されず、キャラ詳細の右上に王冠ボタンが表示されます。
これを押すと、ジョブチェンジを行う事が出来ます(穂乃果は除く、後述。)

各キャラの初期ジョブにはそれぞれ2つのジョブチェンジ先が用意されていて、それぞれ性能が異なるので、よく考えて選択しましょう。

ジョブチェンジのタイミング

ジョブチェンジはレベルに関わらず行う事が出来るので、早めにジョブチェンジをすればそれだけ有利に進められます。
ただし、下級ジョブのスキルを全て習得しないうちにジョブチェンジをすると、そのスキルはもう習得出来ません
逆にジョブチェンジをした段階で上級ジョブで習得するスキルのレベルを超えていた場合、ジョブチェンジの段階でそのスキルを習得出来ます。

全てのスキルの習得を目指すなら、下級ジョブのスキルを全て習得した段階でジョブチェンジを行うのが最も有効と言えます。
ただ、ステータス等はジョブチェンジのタイミングによって変わることは無いので、早めのジョブチェンジというのも一つの選択肢です。

また、下級ジョブで全てのスキルを習得したかどうかは、ジョブ名の右に星マークが表示される事で分かります。

高坂穂乃果のジョブチェンジ

穂乃果は上記の方法ではジョブチェンジする事が出来ません。
彼女はストーリー上のあるイベントでジョブチェンジをする事となるので、そこまで進める必要があります。

装備

装備には武器、防具、アビリティの3種類があります。
武器、防具はその名の通りで、それぞれ1つずつ装着する事が出来ます。
武器はジョブによって装備できるカテゴリが決まっていて、防具は誰でも全て装備する事が出来ます。

アビリティ

アビリティ

「アビリティ」はキャラクターに付けられる装備の一種で、装着出来る数は各キャラごとに決まっています。
アビリティは単純にステータスを上昇させるものだけでなく、様々な効果のものがあり、これらを上手く装着することでキャラクター性能をカスタマイズすることが出来ます。

また、ジョブごとに固有アビリティと呼ばれる変更不可能なアビリティがあります。
初期ジョブの固有アビリティは最初から開放されていますが、もう一つはロックされていて、ジョブチェンジをする事で開放されます。

エンチャント

エンチャント

キャラクターの装備に対して「エンチャント」という改造を施す事が出来ます。
ステージをクリアしたりアビリティの売却で得られるPPを消費して行います。

エンチャントは装備品に特別な効果を追加するもので、例えば射程の長い武器に火属性のつくエンチャントを付けて火属性の遠距離武器を作ったり、 クリティカル率の高い武器にクリティカルダメージ増加のエンチャントを付けてクリティカル率とダメージの両方が上がる武器を作ったり、様々なカスタマイズをした自分だけの装備が作れます。

エンチャント出来る数は装備毎に決まっているスロット数で変わり、基本的には強い武器ほどスロットが少なく、弱い武器ほどスロットが多い傾向になります。

スキル

スキル

攻撃は通常攻撃だけでなく、スキルによる攻撃もあります。
アイコンによって、物理攻撃、特殊攻撃、補助、回復を見分ける事ができます。

スキルは使用にMPを消費しますが、通常より威力の大きい攻撃や、遠距離、広範囲に攻撃できる等、ただ攻撃するだけよりも大きな被害を敵に与えることが出来ます。
また、攻撃スキルだけではなく、回復や補助のスキルもあるので、これらを上手く利用する事が攻略の鍵になります。

スキルによる攻撃は基本的に必中でクリティカルは発生しません
ただし、一部は説明文で命中判定、クリティカル判定が行われると書かれている物もあり、それらでは判定を行います。

戦闘相性

戦闘を有利に進めるためには敵と味方の相性に気を配る必要があります。
相性には属性相性と武器相性に2種類があります。

属性相性

属性相性

スキルによって攻撃に属性が付与する事が出来ます。
また、武器にも属性がついている事もあり、エンチャントで付与する事も出来ます。
相性の良いの属性で攻撃すれば通常より大きなダメージを与えられ、逆に不利な属性だとダメージが低くなります。
また、有利属性での攻撃では敵の防御の一部を無視するため、高防御の敵には有利な属性を突くことが特に重要になります。

武器相性

武器相性

武器は3つのカテゴリに分けられます。 その武器がどのカテゴリかは、アイコンの色調によって判別する事が出来ます。
ただし、一部どのカテゴリにも属さない無色の武器もあり、それには一切の相性は働きません。

相性の良い武器だと、攻撃の命中率、クリティカル率に有利な補正が働きます。
スキルでもこれらの判定を行うものであれば適用されます。

支援

支援

各キャラクターには特に仲の良い、4人の支援キャラクターが設定されています。

戦闘中に支援キャラクターを2マス以内に配置し戦わせていると、そのキャラクター同士の支援値が上昇していきます。
現在の支援値はキャラクター詳細画面でハートマークによって表されます。

支援値が高くなるとそのキャラクター同士を近くに配置した時にお互いのステータスが上昇するようになる他、EPが上昇するようになり支援カウンターが発動可能になります。

支援カウンター

EPという値を貯める事で「支援カウンター」を発動することが出来ます。
EPは支援値がある程度進行している状態(ステータス画面で確認出来る状態)で、2マス以内に支援対象が居る時、戦闘行動を取ることにより上昇していきます。
この時の上昇量は支援値が進行しているほど大きく上昇します。
またターン毎に少しずつ自然に減少していきます。

そして2マス以内に、EPが80以上の状態の支援対象キャラが居る状態で敵から攻撃を受けると、支援カウンターが発動します。
これは敵から受けるはずだったダメージを無効化し、逆に反撃でダメージを与えます。

この時与えるダメージは元々受けるはずだったキャラの攻撃力を参照し、ダメージは1.5倍になります。得られる経験値は元々受けるはずのキャラに加算されます。